プレイヤーの皆さん、普段どんなデッキを使っていますか?
ゴリゴリに攻めるデッキ、守りに徹するデッキ、枯渇デッキ、トリッキーなデッキ...。
いろんなデッキのつくり方がありますが、今回の記事では、デッキを構成する際に考えるべき基本的なことをご紹介します!
これから新しいデッキをつくろうとしている方や、キングレベルが8以上でクラン対戦のデッキづくりに悩んでいる方の参考になればと思います。
ポイント1.攻め役は誰だ!?
まず、ジャイアントやプリンス、エアバルーン、ホグライダーなど、敵のタワーに大ダメージを与えるためのメインユニットを決めましょう。
そのユニットを主軸にしながら、サポート役や守り役を考えます。
ポイント2.サポート役はどうする!?
攻め役がうまく攻められるように、サポート役を入れましょう。ファイアスピリットであったり、アーチャーであったり、ベビードラゴンであったり、矢の雨といった呪文であったり...。
たとえばジャイアントにスケルトン部隊を使われたら、すかさずザップを打てるようにしておくなど、カードの回し方にも気を配りながら戦いましょう!
ポイント3.守り役を考えよう!
守り役の考え方としてはふたつ。ひとつは地上ユニット対策、もうひとつは空中ユニット対策です。
ジャイアントなどが攻めてきた時のためにミニP.E.K.K.Aを入れたり、エアバルーンが立ち向かってきた時のためにガーゴイルを入れたり。
空中ユニット対策のカードは、地上にも空中にも攻撃できるので、2~3ユニット入れても大丈夫です。
ポイント4.呪文や建物のバランス
呪文カードは基本的にふたつ入れておくと安心です。サポート役にも守り役にもなるので、うまく使いこなせるようになると勝率も上がります。
また、守りに不安があれば、建物カードを取り入れてみましょう!
ポイント5.エリクサーコスト平均、大丈夫?
以上のことを踏まえた上でデッキをつくったときに、エリクサーコスト平均はいくつになるでしょう?
それがもし5くらいであれば、デッキが重く、回すのが大変です。
3.5くらいを目指しながら、使いこなしやすいデッキをつくりましょう!
以上のことを踏まえてデッキをつくると、たとえばこういうデッキができあがります。
ジャイアントが攻め役、ベビードラゴンがサポート役、ファイアボールとザップがサポート役兼守り役、マスケット銃士とガーゴイルが空中ユニット対策、ミニP.E.K.K.Aと大砲が地上ユニット対策になります。
ぜひ皆さんも、自分にぴったりのデッキをつくってみてくださいね。
それでは、アリーナでお会いしましょう!