
【プロが直伝】新環境でおすすめのデッキ4選!
12月のアップデートを経て新たなバランス環境となった今、おすすめのデッキをご紹介します。
トレードチケットがさらに出やすくなったので、いつもとは違うカードを集めてみるのも良いかもしれませんね。
それでは早速見てみましょう!
焼き鳥選手おすすめ!2.9コストクロスボウデッキ

FAV gamingに所属する焼き鳥選手がおすすめするのは、こちらの巨大クロスボウを使った定番デッキです。
先日行われた、記念すべきクラロワ初のグローバル大会ではairsurfer選手(TSM)がこのデッキを使用して1位に輝きました。

画像のように自陣の中央に巨大クロスボウを設置したり、巨大クロスボウの近くにテスラを置いて防衛を固めます。

巨大クロスボウを使ったデッキで欠かせないのは、巨大クロスボウをアイスゴーレムなどのユニットや呪文を使って巨大クロスボウを守りつつ、相手のタワーを攻撃させ続けることです。
相手が呪文を使い切った後にスケルトンを置くなど、上手に巨大クロスボウを守ることが大切になってきますので、動画を見て細かいスキルを知ってみて下さい!
動画:新環境到来!大幅強化されたテスラクロスが本当に強すぎる!!
ZEROS選手おすすめ!フリーズラッシュデッキ

GameWith所属のZEROS選手は、フリーズを使ったデッキをおすすめしています。
12月のアップデートにより、フリーズは効果時間が5秒に固定され、さらに範囲ダメージが発生するようになりました。
この変化を活かして、どのようなプレイができるようになるのでしょうか?

スケルトンラッシュからタワーを守るために相手がスケルトンを出しますが、その直後のフリーズで3体とも倒されてしまいました!

このように、スケルトンラッシュ+フリーズでタワーにダメージを与えつつ、防衛はメガナイトやコウモリなどユニットを駆使してしっかり行いましょう。
右の画像のように、ここぞというときにフリーズを使って大ダメージを狙うことも出来ます!
動画:アプデ後のフリーズが強すぎる!www新環境最速攻略!!
RAD選手おすすめ!ユニット沢山デッキ

FAV gamingとウェルプレイドに所属するRAD選手が今回おすすめしているのは、こちらのデッキ。高コストのカードが多く入っていて、エリクサーポンプの出番となるデッキです。
エリクサーポンプは、今回のアップデートによりバトル開始直後の手札4枚には入らなくなりました。

バトル開始後、相手が三銃士にファイアボールを使った場合...次にエリクサーポンプを置いても破壊されづらくなります。これはエリクサーポンプを使うメリットになりそうですね。

さらに、コストが7に下がった見習い親衛隊は防衛で大活躍します!
右の画像のように、三銃士の前にディガーやローリングバーバリアンを出して相手のターゲットを奪うことで大ダメージを狙うこともできます。
動画:帰ってきた見習い親衛隊!止まらない両サイド攻めが楽々完成!!
ライキジョーンズ選手おすすめ!P.E.K.K.Aデッキ

最後にご紹介するのはこちら!
PONOS Sports所属のライキジョーンズ選手がおすすめする、P.E.K.K.Aデッキです。

敵ユニットから攻撃されない安全な位置に吹き矢ゴブリンを置いて防衛。そして前に攻城バーバリアンを出してカウンター攻撃の構えへ。

ヒットポイントが高いユニットをP.E.K.K.Aで防衛しつつ、後ろにコウモリの群れを出してカウンター攻撃を狙う。
といったように、このデッキは防衛からのカウンター攻撃が狙いやすいデッキになっています。さらに、ランバージャックは単体で相手の攻城バーバリアンを完封できるなど、防衛で大活躍してくれます。
カウンターのチャンスを上手く掴んで、攻撃を成功させましょう。
...ということで、以上が新環境でおすすめのデッキ紹介でした!
バランス調整に加え、グローバル大会という新たな活躍の場、トレードチケットの仕様変更など様々なアップデートが実施された激動の12月。
新たなるお気に入りのデッキは、ありましたか?
それでは、アリーナでお会いしましょう!