Skip to content
2025年7月3日
Blog – Brawl Stars

アップデートと記録に関する変更点

率直に言うと、今回のアップデートは狙い通りにはいきませんでした。運営上のミスがあったことも認識しています。本記事では、これまでの経緯、今後の計画の修正点、現状の改善点、そしてこれからの新コンテンツについてお話します。

ウルトラレジェンドレアを導入したきっかけは、キャラクター関連の収益性向上と、レジェンドレアよりも精巧で魅力的なデザインを実現することでした。新しいレア度という側面とデザイン性の高さから高価格でも納得してもらえると信じていましたが、それが大きな間違いでした。その結果、キャラクターのリリース戦略を一から見直すことになりました。詳細は以下で説明しますが、簡潔には課金での先行入手を廃止し、より良いシステムを導入します。

また、マスタリーイベントを早期終了する判断をしましたが、すぐに撤回して当初の予定日まで開催しました。土壇場の決断でしたが、結果的に撤回して正解でした。今後はプレイに直接影響しない限り、すでにリリースされたコンテンツへの変更は極力控えさせていただきます。

今回のアップデートにおける目標

  • 新規プレイヤー向けのチュートリアルの改善、トロフィー目標の報酬やビジュアルの改善

  • ベテランがスキルを誇示できる実績システム(記録)の追加

  • 天使&悪魔ベントの復活とパワーアップ

  • マスタリーの削除とその報酬の再配分(より短時間で入手できる場所に移動)

キャラクターやゲームモード、ハイパーチャージ、スキンなどの新コンテンツは主にコアファンをターゲットにしていますが、機能面ではルーキーからベテランまで全プレイヤー層が楽しめるよう改善を続け、ブロスタを長期的に成長させたいと考えています。

私たちは欲張りすぎていました。「記録」は度重なる仕様変更の末、最も簡易的なバージョンでリリースする結果になりました。期限内に仕上げるために多くの内容を削り、調整する時間を十分に確保できなくなってしまったことが原因です。この反省を活かし、今後は実現可能な範囲で計画を立てます。

マスタリーを削除した理由

マスタリーについては報酬自体は良かったものの、理想的な設計とは言えず、新規・古参を問わず多くのプレイヤーがシステムを理解できずに苦しんでいました(特にトロフィー数に応じてマスタリーポイントの取得量が増減する仕組み)。また反復要素が多く、楽しさが半減してしまっていたと感じてます(記録にも同様に問題がありますが、以下の改善を実施いたします)。しかし、削除にあたり重要な点も見落としていました。その解決策を以下で説明します。

1 - 新キャラクターに付随していたマスタリー報酬も削除されましたが、この報酬は次回のアップデートから、レジェンドレアキャラクター相当の確定報酬としてブロスタパスに追加されます。刷新されたトロフィー目標の報酬と同様に、マスタリー報酬よりも簡単に入手できるはずです。

  • 3000コイン

  • 450パワーポイント

  • 300クレジット

2 - クレジット報酬を受け取らずに溜め込むのは、本質的に不自然な行為であり、推奨されるべきではないと考えています。本来であれば先行入手期間終了後すぐに新キャラクターアンロックした際に、クレジットが名声に変換されるべきではありません。7月は新キャラクターのリリースがなく、8月に登場するトランクが課金で先行入手できる最後のキャラクターとなります。次回のアップデートでは先行入手の仕組みを全面的に刷新する予定です。詳細は調整中ですが、トランクを最後に課金の壁を撤廃し、誰でもプレイするだけで新キャラクターを無料で先行入手できるようにします。また、改善されたブロスタパス報酬に上乗せして、新キャラクターリリースイベントでは追加報酬も用意されています。

記録の改善

記録に関しては、皆さまからさまざまなご意見をいただきました。短期的にも長期的にも、改善したい点がたくさんあります。

1 - 現行の簡易版の記録では多くの報酬がカットされていますが、この報酬は新しい達成項目とともに今後のアップデートで追加されます。

2 - 記録の報酬はマスタリーに比べて少ないうえに、達成項目の種類やカスタマイズアイテムの報酬が似ているため、どうしても比較対象になってしまいます。ただし、記録単体でマスタリー報酬を置き換えるつもりはなく、トロフィー目標の改善(回収できる報酬の増加)、#1000%マスタリー イベント、現行の記録報酬、そして今後追加される記録で全体を補っていく予定です。新規プレイヤーは以前よりも早く報酬を獲得できるようになります。古参プレイヤーも、#1000%マスタリー イベントでは以前よりも短い時間で多くの報酬を獲得できたことでしょう。とはいえ、まだ完璧ではありません。

次回のアップデートでは記録の達成項目の追加とブロスタパスの改善を実施しますが、それに加えて今週の木曜日からイベントの数を大幅に増やします!

  • モーティス関連のミニコミュニティイベント

  • 無料スキンが手に入る無限の命チャレンジ

  • メガピッグ

  • ハイパーチャージ解放(再開催)

  • クエストの追加

イベント数が増えることでその分獲得できる報酬の量も増加し、また報酬獲得までの道のりも短くなります。例えば、ハイパーチャージ解放イベントは以前よりも少ない勝利数でクリア可能になります。他にも、7月17日開始の天使イベントの開催期間は1カ月から2週間に短縮されますが、報酬の内容はほとんど変わりません。

3 - 記録の達成項目の中には、面白味に欠けるものがあります。勝利回数が条件の達成項目はマスタリーと同じく作業感が強く、その他にも難易度が高すぎるものも存在します。

  • 現状多く存在する難易度の高い達成項目については、再調整を考えています。

  • まだ検討中ではありますが、勝利回数のクリア条件をMVPの獲得に変更する予定です(MVPの価値が上がるとともに、ボット狩りで勝利数を稼ぐプレイヤーへの対策にもなります)。

  • 他にどんな達成項目を追加してほしいか、皆さんからの意見も募集しています!この記事に対するコメントも大歓迎です!

4 - まだ白紙の段階ではありますが、長期的にはシステムの改善も検討しています。

  • アイコンやフレームのビジュアル改善

  • バトル後に進捗を可視化できる機能

  • 将来的な報酬拡充やスタードロップの刷新

ガチャ報酬 vs 確定報酬

マスタリーおよびジュエルチップが追加された際のアップデートは非常に好評で、コミュニティから寄せられた多くの前向きな反応は、とても喜ばしいものでした。しかし、残念ながらこのアップデートだけでは、2023年初頭にボックスを廃止した後のプレイヤー離れを止めることはできませんでした。そこで導入したのがスタードロップです。ゲーム内資源の再配分を含む賛否のあるアップデートでしたが、結果的にプレイヤー数の減少を食い止め、ゲーム史上最大級の復活劇を見せました。今はそのピークを過ぎていますが、2023年の同じ時期と比べて3倍以上の規模を維持しています。今後のアップデートにも新コラボやブロウィンなど、楽しいコンテンツをたくさん用意していますよ!

もちろん、プレイヤーの満足度を犠牲にしてまでゲームの成功を追求しているわけではありません。事実として、満足度とビジネス面を両立させた例は過去にも数多く存在しています。私たちの目指す先はそこにあるのです。ただ、上記の事例が示すように、当初の計画がうまくいかない場合、時には賛否が分かれるような決定を下す必要もあります。私たちの考えではスタードロップ関連のアップデートと同様に、ゲーム内資源をトロフィー目標などのアクセスしやすい場所に移すことで、報酬の獲得も容易になり、より多くのプレイヤーが定着すると予想しています。

ただし、ガチャ要素が楽しいことは否めないので、エンゲージメントを高めるためにも、トロフィーボックスや寿司といった形でゲーム内に維持する方針です。しかし、安易なスタードロップのばら撒きは悪手であると考えています。確定報酬もゲーム進行のモチベーションとして大切であるため、両方のバランスが鍵になります。まずはブロスタパスの確定報酬を増やし、ガチャ報酬も工夫を凝らした形で追加していく予定です。

要約

  • 50ドルの先行入手オファーは廃止されます。トランクが課金で先行入手できる最後のキャラクターとなります。

  • アップデートごとに記録の達成項目が追加され、システム面も改善される予定です。

  • 次回のアップデートでブロスタパスの無課金報酬が改善され、レジェンドレアキャラクターのマスタリー相当の報酬になります。

  • 次回のアップデートで実装される新たなキャラクター先行入手システムでは、無課金報酬も増加します。

  • 木曜日からイベント数が大幅に増加し、それに伴い無課金報酬も大量に追加されます。