
限界突破が登場!
最新のアップデートをお届けします!
限界突破+エリートレベルでカードを強化!拡張されたトロフィー目標でキングレベルを上げて、新たなマスタータスクをアンロック!
進化の時!

限界突破は、カードに秘められた真の力を解放する機能です。

バーバリアン
攻撃がヒットするごとに、怒りのボルテージが上昇
しかし案ずることなかれ!怒りこそがバーバリアンの パワーの源なのです!
攻撃がヒットするごとに、攻撃および移動速度が加速
効果は重複可能!
サイクル:1

スケルトン
攻撃がヒットするごとに、限界突破スケルトンを召喚
最大出現数:6体
帽子が目印
サイクル:3

ロケット砲士
パワーアップした銃で強烈な花火を発射
花火は敵にアリーナダメージと毎秒ダメ―ジを付与
花火大会は打ち上げ担当
サイクル:2

ロイヤルジャイアント
大砲の発射時に反動で敵にダメージを付与
黄金に輝く砲弾を発射
攻撃時の反動で範囲内の敵ユニットをノックバック+ダメージを付与
サイクル:1
仕組み
各カードに対応した 限界突破シャード を6つ集めて、カードの限界突破をアンロックします。
デッキの 限界突破スロット に該当のカードをドラッグして、限界突破をオンにします。
限界突破が発動するまで、バトルでカードを投入し続けます( サイクル)。
発動したら、通常のカードと同様にカードをアリーナに投入します。
限界突破したカードはアップグレードされたスキルを自動で繰り出すため、追加の操作は必要ありません。
限界突破したカードを投入すると、次のターンでは通常のカードに戻ります。手札を回して、限界突破を再度発動しましょう!
シャード?スロット?サイクル?一体何のこと?!そんな皆さまに向けて、詳しくご説明します!
真の力の解放、それが「限界突破」

限界突破スロットにカードをセットしてバトルに挑むと、ダークエリクサーのマークがカード上部に表示されます。マークの数は、カードの限界突破に必要な使用回数(サイクル)を表します。
カードを必要回数プレイすると、ダークエリクサーのマークが点灯して限界突破が発動します。この状態でアリーナに投入することで、カードの真の力が解き放たれます!限界突破したカードは使用後に通常のカードへと戻り、限界突破の発動には再び手札を回す必要があります。
ダークエリクサーが溜まるカードをバトルに投入すると、対戦相手にはカード上にアイコンが表示されます。
なお、バトルに限界突破中のカードを投入するとユニットの外見が変わるほか、通常カードと区別するためレベルの横に紫色のアイコンが表示されます。もちろんそれに頼らずとも、パワーアップしてアリーナを席捲する姿を見れば、その違いは一目瞭然でしょう!
限界突破シャード

各カードに対応した6つの限界突破シャードを集めると、限界突破をアンロックできます。
限界突破シャードがすべて揃ったら準備完了!
プレイヤーの皆さまが「限界突破シャード」をどんな略称で呼ぶのか楽しみです!
限界突破シャードの入手方法
クラロワパス(キングレベル7でアンロック)
シーズンショップ(キングレベル8でアンロック)
チャレンジ
ショップ
伝説の道
レベルアップ宝箱(キングレベル50以降、2レベル上がるごとに1つ獲得)

ワイルドシャード
魔法アイテムの「ワイルドシャード」を使えば、好きなカードに限界突破シャードを1つ追加できます。つまりワイルドシャードがあれば、お気に入りのユニットの限界突破を優先的に進めることが可能になります!
ワイルドシャードの入手方法
ショップ
シーズンショップ
限界突破スロット

最初の限界突破スロットは、キングレベル7でアンロックされます。
限界突破カードをデッキに組み込む場合は、同機能がアンロックされたカードを限界突破スロットにセットします。
それ以外のスロットにセットすると限界突破機能が発動せず、通常カードとしてしか使用できません。
限界突破スロットは、対応カードの種類拡大に伴い随時追加していく予定です!

レベル15/エリートレベル

レベル上限が上がったことで、カードのさらなる強化が可能になります!アップグレードにゴールドは必要ありません!
新たな最大レベルであるレベル15を目指して、カードのアップグレードを進めましょう!
ですが名前は「最大レベル」ではありません!
最大レベルは「エリートレベル」という名前になります。
レベル1~14までと異なり、エリートレベルへのアップグレードにゴールドやカード、ワイルドカード、指南書等は必要ありません。
では、何が必要なのでしょうか?その答えは…

エリートワイルドカード
エリートレベルへのアップグレードには、新たな魔法アイテムである「エリートワイルドカード」が必要です。
エリートワイルドカードの獲得には、レベル14のカードが鍵になります!
レベル14から15へのアップグレードに必要なのは、50,000エリートワイルドカードのみです!
エリートワイルドカードの入手方法
伝説の道
レベル14への到達後に同じカードを入手すると、「エリートワイルドカード」に変換されます
レベル13以下のカードは無限に集めることができますが、レベル14にアップグレードした時点で余剰分がエリートワイルドカードに変換されます
ショップ
魔法アイテム
魔法アイテムがエリートワイルドカードに変換されるのは、対応するレア度のカードをすべてレベル14にアップグレードした場合のみです
本は1冊ずつ変換されるのに対し、ワイルドカードはすべて一括変換されます

エリートワイルドカードの換算レート
レベル14のカード(重複カード)
ノーマルカード = エリートワイルドカード2枚
レアカード = エリートワイルドカード10枚
スーパーレアカード = エリートワイルドカード50枚
ウルトラレアカード = エリートワイルドカー200枚
チャンピオンカード = エリートワイルドカード500枚
魔法アイテム
ノーマルワイルドカード = エリートワイルドカード2枚
レアワイルドカード = エリートワイルドカード10枚
スーパーレアワイルドカード = エリートワイルドカード50枚
ウルトラレアワイルドカード = エリートワイルドカード200枚
チャンピオンワイルドカード = エリートワイルドカード500枚
強化の指南書(全レア度共通) = エリートワイルドカード5,000枚
エリートワイルドカードの所有数の上限は、400,000枚です。
トロフィー目標の拡張

トロフィー目標に3つのアリーナを追加し、最大トロフィー数を9000に上昇させます!
3つの新アリーナ(過去シーズンの懐かしいアリーナです)の増設に伴い、報酬も追加されます!
新キングレベル&タワーパワー
キングレベルが20段階追加され、最高がキングレベル70になります!
タワーパワー15はキングレベル55でアンロックされ、タワーの与ダメージとヒットポイントがさらに強化されます!

クラウンと宝箱がイベントタブから入手可能に
前回のアップデートで、イベント(パーティーモード)からクラウンと宝箱を獲得できまくなりましたが、みなさんのフィードバックにより、今回のアップデートからはまた獲得できるように変更しました!
新たなマスタータスク
以下のカードに3種類目のマスタータスクが追加されました。
ロイヤルジャイアント
攻城バーバリアン
バトルヒーラー
エレクトロウィザード
エアバルーン
マスケット銃士
マスタータスクを完了して豪華な報酬を獲得しましょう!
さらなるゴールド
ゲーム内で入手可能なゴールドの量を3倍にし、需要と供給のバランスを大幅に見直します!
アップデート後、宝箱から獲得できるゴールドの量が3倍になります。

その他の機能向上
協力バトルイベントに「再戦」ボタンが復活します
新しい特別チャレンジが登場した場合、イベントタブがハイライトされます
新しい特別チャレンジ登場後に初めてイベントタブを開くと、そのチャレンジまで自動スクロールします
特別チャレンジが見やすくなるようにイベントタブのUIを変更しました
前シーズンの未回収のクラロワパス報酬を回収できるようになります
バグ修正
一部のカードがトルネードによって射程外に引き寄せられた後もクラウンタワーを攻撃し続ける不具合を修正
スパーキーのチャージ音に関する不具合を修正(今後は発射前に3回警告音を発するように)
ローリングバーバリアンの効果音に関する不具合を修正
シーズンの最高記録バッジが正しく更新されない不具合を修正
観戦中のエリクサーのグラフィックに関する不具合を修正
購入の失敗が原因で、再起動するまでアプリ内購入ができなくなる不具合を修正
一部のプレイヤーに通常のシーズンではなく「デフォルト」シーズンが表示される不具合を修正
UI要素が重なって表示される複数の不具合を修正

その他変更点
カードマスターの報酬
2種類目のマスタータスクの最後のステージ完了報酬がエメラルドからゴールドに変更されます。
この変更は、ゴールド不足でカードのアップグレードに支障が出るというご意見が数多く寄せられており、こうしたご要望に対応するのが目的です。報酬をエメラルドではなくゴールドにすることで、高い需要に対する供給を増やし、資源不足を解消する狙いがあります。
カードのレア度ごとの変更
ノーマル:300エメラルド→
5,000ゴールド
レア:300エメラルド→
9,000ゴールド
スーパーレア:300エメラルド→
15,000ゴールド
ウルトラレア:300エメラルド→
18,000ゴールド
チャンピオン:450エメラルド→
25,000ゴールド
(削除の可能性あり)ゲームモードごとの限界突破
協力バトルおよびデュエル:
デッキの限界突破スロットに対応カードをセットできます
イベント:
自分のカードでデッキを作成するチャレンジの場合、限界突破カードを使用できます
イベントデッキが存在する場合、限界突破スロットと使用可能な対応カードの数があらかじめ決められています
特別チャレンジ:
自分のカードでデッキを作成する特別チャレンジの場合、限界突破カードとそのスロットを使用できます
イベントデッキが存在する場合、限界突破スロットと使用可能な対応カードの数があらかじめ決められています
クラシック/グランドチャレンジ
限界突破カードは使用できません

今回のアップデートをお楽しみ頂ければ幸いです!
それでは、アリーナでお会いしましょう!
クラッシュ・ロワイヤル開発チーム